Meaningless days

自分が書きたいことを適当に書くだけ

terraformでカンタンAzure操作

きっかけ

職場の勉強会でgitとgithubの簡単なデモをした時にAzureでデモをしようと思った。 普通ならAzure PowerShellなりを使うことが多いけど運が良いのか悪いのか以前に勉強会でAzure PowerShellを取り上げてしまった。 どうしたものかと思ってる時に - terraformというものでもInfrastructure as Codeなことが出来ること - マルチクラウドの管理に対応しているので今後なんか使えそう(独断と偏見)

という二点から試しに使ってみることにした。

要件

今回は試しということもあり以下のような簡単な要件で作成した。

  • Azure上に簡単なストレージアカウントを作成する
  • ストレージアカウントにテキストファイルを置く
  • 置いたテキストファイルには誰からもアクセス可能(匿名アクセス可能)

ハマったところ

主にterraformとAzureの連携の部分で苦労したがこちらのブログを参考にした。

また、Azureの仕様だがストレージアカウントの名前がダブってしまってエラーとかも多く出してしまった記憶

作成したコード

早速実践ということで以下が作成したコードである。

ちなみに匿名アクセスを許可するうにはcotainer_access _typeをblobもしくはcontainerにすることで匿名アクセス可能である。

やってみた感想

HSLによってGUIポチポチでオペレーションミスを誘発するといった危険性を排除することができる(検証環境で実行した結果をそのまま「terraform apply」で使用できる)といった点はすごく便利だなと感じた。 その一方で大規模環境などでどの程度通用するか、使えるかはまだまだ検証の余地があるなと感じた。 もっと色々試してみたいなと思う。